「学級王ヤマザキ」「ぼくはガリレオ」などで有名な、樫本学ヴ先生執筆。
人々を熱狂の渦に巻き込んだ漫画……それが、
★もくじ★
漫画(原作)
アニメ
ゲーム
コロッケ! 夢のバンカーサバイバル!
コロッケ! 禁断の禁貨ボックス
コロッケ!2 闇のバンクとバン女王
コロッケ!3 グラニュー王国の謎
コロッケ! バン王の危機を救え
コロッケ!4 バンクの森の守護神
コロッケ!Great 時空の冒険者
コロッケ!DS 天空の勇者たち
漫画(原作)
作者 |
: 樫本学ヴ |
掲載誌 |
: 月刊コロコロコミック |
連載期間 |
: 2001年4月号〜2006年11月号 |
※上記リンク選択でAmazonの電子書籍販売ページに移動します。
1冊ずつ購入することもできます。 |
【概要】
たくさん集めると魔神が現れ、どんな願いも一つだけ叶えてくれる不思議なコイン、禁貨。
物語の主人公、コロッケもまた禁貨を求めて旅をする者、バンカーです。
コロッケの願いは、死んだ父親を生き返らせること。
少年バンカーコロッケの、笑いあり涙ありの大冒険バトルストーリー漫画です。
単行本全15巻のほか、コロッケ!ファンBOOK4冊刊行。
当時のコロコロコミックでは圧倒的な人気を誇り、
とんとん拍子のホビー化、ゲーム化、アニメ化、
連載話数の半分以上にも及ぶ39回のカラー扉絵掲載、
後にコロコロの伝統となる年賀状プレゼント企画の開始、
第48回小学館漫画賞受賞など、数多くの伝説を残しました。
ストーリー概要は以下の通りです。
単行本1〜4巻 バンカーサバイバル編
優勝者には貯金箱いっぱいの禁貨が与えられるという大会、バンカーサバイバル。
風船割りゲーム、チームサバイバル、決勝トーナメント…
優勝目指して、コロッケは数々の試練に立ち向かう。
単行本4〜8巻 次の王様だ〜れだ大会編
リゾットの故郷、グランシェフ王国は侵略者によって制圧されていた。
友の国を取り戻すため、コロッケたちは大会に出場する。
単行本8〜13巻 ピザの斜塔編
禁貨ゴーグルに導かれ、コロッケがたどり着いたのは不気味な斜塔。
大量の禁貨が眠っていることは間違いなさそうだが…
そこにはとんでもない罠が待ち構えていた。
単行本13〜15巻 ビシソワーズ兄弟編
突如現れたビシソワーズ兄弟によって、バン王がさらわれてしまう。
コロッケの父バーグも死闘を繰り広げたという彼らから、バン王を救うことはできるのか。
そして、彼らが求めるブラック禁貨の秘密とは?
アニメ
アニメ制作 |
: OLM |
※上記リンク選択で楽天のページに移動します。 |
製作 |
: テレビ東京 小学館プロダクション |
放送期間 |
: 2003年4月〜2005年3月 |
主な声優
(敬称略) |
コロッケ…加藤奈々絵
メンチ…笹本優子
ドロップ…清水愛
ウスター…松本保典
リゾット…保志総一朗
プリンプリン…岩田光央
フォンドヴォー…堀内賢雄
T-ボーン…鈴木千尋
バーグ…小山力也 |
【概要】
漫画を原作とし、2003年から放送が始まったアニメ版。
2003年4月〜2004年3月まで、月曜18:30〜19:00放送。
2004年4月〜2005年3月まで、日曜10:00〜10:30放送の
「ギャグコロスタジオ」内の1パート(15分アニメ)として放送されました。
大きく分けて
・バンカーサバイバル編
・ドリーム禁貨編
・パプリカ島編
・次の王様だ〜れだ大会編
(以下ギャグコロスタジオ内での放送)
・生きてるバンク友の会編
・偽バーグ編
・サラミッド編
のストーリー構成になっています。
バンカーサバイバル編、次の王様だ〜れだ大会編は原作を、
パプリカ島編はゲーム「コロッケ!3」をモデルにした内容です。
ゲーム(発売日順)
コロッケ! 夢のバンカーサバイバル!
製作 |
: KONAMI |

※上記リンク選択でAmazonのページに移動します。 |
ハード |
: ゲームボーイアドバンス |
発売日 |
: 2002年10月17日 |
定価 |
: 4800円 |
ジャンル |
: アクションゲーム |
プレイ人数 |
: 1〜2人 |
CERO |
: 審査未実施 |
【概要】
記念すべきコロッケ!ゲーム第一作。
プレイヤーは最初に一人バンカーを選び、バンカーサバイバルで優勝することが目的です。
選べるバンカーは、初めはコロッケだけですが、条件を満たすと増えていき、
最終的にコロッケ、ウスター、リゾット、プリンプリン、フォンドヴォーの5人から選べるようになります。
コロッケでプレイすると、原作に沿ったストーリーを楽しむことができますが、
それ以外の4人の場合は完全なifストーリー。
まさしく「夢のバンカーサバイバル」を楽しむゲームです。
コロッケ! 禁断の禁貨ボックス!
製作 |
: KONAMI |

※上記リンク選択でAmazonのページに移動します。 |
ハード |
: プレイステーション |
発売日 |
: 2003年3月20日 |
定価 |
: 5800円 |
ジャンル |
: アクションゲーム |
プレイ人数 |
: 1〜4人 |
CERO |
: 全年齢 |
【概要】
プレイステーションで唯一発売されたコロッケ!のゲームです。
一応2作目なのですが、この後タイトルに「2」を冠したゲームが出るので、ちょっと印象薄いかも?
内容は基本的には「コロッケ!夢のバンカーサバイバル」の移植版ですが、主な変更点として
・選べるバンカーにT-ボーンが追加された
・対戦モードで使えるキャラクターが大幅に増えた(敵CPUや四獣士など)
・バトル中、「禁貨ボックス」という禁貨大量ゲット用のギミックが配置されるようになった
・随所のデザインの変更
などが挙げられます。
特にT-ボーンシナリオは本当に可愛いのでぜひ見て頂きたいです。
T-ボーンのためにこのゲームが存在しているといっても過言ではない!(?)
プレイにはプレイステーションソフトが遊べる環境の他、
3ブロック以上の空きがあるメモリーカードが必要なのでお気を付けください。
コロッケ!2 闇のバンクとバン女王
製作 |
: KONAMI |
※上記リンク選択でAmazonのページに移動します。 |
ハード |
: ゲームボーイアドバンス |
発売日 |
: 2003年7月17日 |
定価 |
: 4980円 |
ジャンル |
: アクションゲーム |
プレイ人数 |
: 1〜2人 |
CERO |
: 全年齢 |
【概要】
完全オリジナルストーリーで描かれる、コロッケ!GBAシリーズ第2作。
北の果ての雪山に大量の禁貨が眠っているという噂を聞きつけ、コロッケも早速向かいます。
が、謎のバンカーがコロッケたちを強襲し、メンチとウスターを誘拐。
プレイヤーはコロッケとなり、二人を助け出すため、雪国の村を拠点に探索を始めますが、
そこに待っていたのは「闇のバンク」の存在と、悪しきバンカーの陰謀…!?
物語にはアンチョビや四獣士も登場し、かなり濃厚な仕上がりなのですが、
さらに本作には「真エンディング」が存在します。
敵役バジルの秘密に迫るストーリーと共に終結する真エンディングは、感動間違いなし。
ぜひ2周目以降は真エンディングルートを探してみてください。
コロッケ!3 グラニュー王国の謎
製作 |
: KONAMI |

※上記リンク選択でAmazonのページに移動します。 |
ハード |
: ゲームボーイアドバンス |
発売日 |
: 2003年12月11日 |
定価 |
: 4980円 |
ジャンル |
: アクションゲーム |
プレイ人数 |
: 1〜4人 |
CERO |
: 全年齢 |
【概要】
コロッケ!GBAシリーズ第3作。
南国の島、パプリカ島にバカンスにやってきたコロッケたち。
しかし楽しい雰囲気も束の間、一行は謎の軍団「チャンプルー騎士団」に襲われてしまいます。
島の伝説をめぐる巨大な陰謀に巻き込まれたコロッケたちは、魔王復活を阻止することができるのか!?
本作にも真エンディングが存在します。ぜひ2周目もプレイしてみてくださいね!
コロッケ! バン王の危機を救え
製作 |
: KONAMI |

※上記リンク選択でAmazonのページに移動します。 |
ハード |
: ゲームキューブ/プレイステーション2 |
発売日 |
: 2004年7月8日 |
定価 |
: 6800円 |
ジャンル |
: アクションゲーム |
プレイ人数 |
: 1〜2人 |
CERO |
: 全年齢 |
【概要】
ゲームキューブ、プレイステーション2で同時発売となった作品。
3Dで動くキャラクターたちと、完全オリジナルストーリーが楽しめる一作です。
禁貨を集めてバン王を呼び出したのに、もうすぐ消えるから願いを叶えられないという嫌な夢を
コロッケは最近よく見ています。
ある日、コロッケは夢に出てくるのと同じ町を発見。
ところが町に入ったとたん、コロッケは怪しい人たちに囲まれてしまいます!
彼らは何者なのか、あの夢はどういう意味なのか、謎を突き止めるための冒険がスタート!
ストーリー中のイベントシーンはフルボイス・コミック形式で展開します。
ストーリー中で操作できるキャラクターはコロッケのみですが、
仲間の参入状態によって微妙に異なるこのコミックを全て集めることも
一つのコンプリート要素となっています。
コロッケ!4 バンクの森の守護神
製作 |
: KONAMI |
※上記リンク選択でAmazonのページに移動します。 |
ハード |
: ゲームボーイアドバンス |
発売日 |
: 2004年7月22日 |
定価 |
: 4980円 |
ジャンル |
: アクションゲーム |
プレイ人数 |
: 1〜4人 |
CERO |
: 全年齢 |
【概要】
コロッケ!GBAシリーズ第4作。
旅の途中、生きているバンクが棲むと言われる「バンクの森」を目指すことになったコロッケと仲間たちが
生きているバンクを狙って金儲けをするバンクハンターや、
ハンターたちからバンクを守る人々との騒動に巻き込まれていくストーリー。
シリーズ唯一のマルチシナリオで、プレイヤーの行動により5種類のエンディングに分岐します。
特に真エンディングとも呼ばれる最高難易度のエンディングは、
本作オリジナルキャラクターのマスタードとバーグの因縁が解き明かされる必見ストーリー!
初回特典で入手できたおまけ本「コロッケ!0巻」には
樫本学ヴ先生による、コロッケ!4の特別短編漫画が掲載されました。
コロッケ!Great 時空の冒険者
製作 |
: KONAMI |

※上記リンク選択でAmazonのページに移動します。 |
ハード |
: ゲームボーイアドバンス |
発売日 |
: 2004年12月9日 |
定価 |
: 4800円 |
ジャンル |
: タクティクスアクションRPG |
プレイ人数 |
: 1〜4人 |
CERO |
: 全年齢 |
【概要】
コロッケ!GBAシリーズ第5作。
未来からやって来たという少年バンカー、ハムとの出会いをきっかけに
現在・過去・未来の3つの時間を行き来しながら、ハムの時代を掌握するキンダック軍と戦うお話です。
前シリーズからのシステムを一新し、タクティクスアクションを採用。
マップ内でキャラクターたちをコマのように動かしてバトルを行い、ストーリーを進めます。
対戦モードではBB7が初登場!
バトルの2ライン制、石板を使ったキャラクター育成など新要素も多く、Greatな一作です。
コロッケ!DS 天空の勇者たち
製作 |
: KONAMI |

※上記リンク選択でAmazonのページに移動します。 |
ハード |
: ニンテンドーDS |
発売日 |
: 2005年11月24日 |
定価 |
: 4800円 |
ジャンル |
: タクティクスアクションRPG |
プレイ人数 |
: 1〜4人 |
CERO |
: 全年齢 |
【概要】
コロッケ!GBAシリーズの流れをくむ、DS版コロッケ!ゲーム。
ある晩、コロッケのもとに空から降ってきた一枚の禁貨。
大量の禁貨があると言われる伝説の天空世界の噂。
翼を生やした怪しいバンカーの正体とは?
天空世界をめぐるコロッケたちの冒険ストーリーです。
本編ストーリークリア後は、外伝として、カラスミが主人公のストーリーを遊べるようになります。
目的はグランシェフ王国の侵略。原作のカラスミ過去話のゲーム解釈版を楽しめます。
対戦モードで使用できるキャラクターは
ビシソワーズ家やコロッケ!GBAシリーズのキャラクター、
コロッケとリゾットの合体バンカーコロットなど
過去最多の51人です。